岡本家記録(Web版)(読書日記)もご参照ください。一部blog化もされております(あまり意味ないけど)。


 ということで、ここでは上記に書かれていない記録を書くことになります。本編は読書日記なので、
それ以外の雑記関係をこちらにまわしてみることにしました。

 新しいiPad の後にマイクロソフトのSurfaceが発表され、そうなるとタブレット分野ではもうAndroidは安さしかない、という暗い時代になりました。しかし、まあそれなら中華Padで十分でしょう。Android OS4.03、液晶はIPS、タッチパネルは静電式、CPUはDualコアの7インチタブレットを150ドルで購入。厚さ9mm、重さ300g強、隙間やがたつきも見られず、1、2年前と比べても格段の品質向上を果たしています。その上、同等の日本製/韓国製に比べて3分の1以下の価格。

chinease-pad

 まあ、それはさておき、

 前回(2004年)Jコレクション22冊目までをリスト化した続きで、今回は10周年目の55冊までのインデクスを作ってみました。残念ながら、(読んでいても書かずに終わるなど)一部に欠落を生じております。これを見ると2008-9年をピークに一旦勢いが下がり、《想像力の文学》との棲み分けなど、方針が不安定だったことが分かります。そういう意味でも、2012年はJコレクションへの回帰/リニューアルが指向されたのだと言えますね。


  1. 藤崎慎吾『ハイドゥナン(上下)』(2005年7月)

  2. 北野勇作『空獏』(2005年8月)

  3. 町井登志夫『血液魚雷』(2005年9月)

  4. 林譲治『ストリンガーの沈黙』(2005年11月)

  5. 山本弘『まだ見ぬ冬の悲しみも』(2006年1月)

  6. 西島大介『アトモスフィア(上下)』(2006年3月)

  7. 石黒達昌『冬至草』(2006年6月)

  8. 小川一水『天涯の砦』(2006年8月)

  9. 飛浩隆『ラギッド・ガール』(2006年10月)

  10. 円城塔『Self-Reference ENGINE』(2007年5月)

  11. 伊藤計劃『虐殺器官』(2007年6月)

  12. 機本伸司『スペースプローブ』(2007年7月)

  13. 林譲治『進化の設計者』(2007年9月)

  14. 円城塔『Boy's Surface』(2008年1月)

  15. 笹公人『叙情の奇妙な冒険』(2008年3月)

  16. 小林泰三『天体の回転について』(2008年3月)

  17. 吉田親司『マザーズ・タワー』(2008年7月)

  18. 高野史緒『赤い星』(2008年8月)

  19. 伊藤計劃『ハーモニー』(2008年12月)

  20. 仁木稔『ミカイールの階梯(上下)』(2009年5月)

  21. 岡田剛『ヴコドラク』(2009年7月)

  22. 長谷敏司『あなたのための物語』(2009年8月)

  23. 山本弘『地球移動作戦』(2009年9月)

  24. 林譲治『ファントマは哭く』(2009年10月)

  25. 上田誠『曲がれ! スプーン』(2009年10月)

  26. 片理誠『エンドレス・ガーデン』(2010年9月)

  27. 上田早夕里『華竜の宮』(2010年10月)

  28. 三島浩司『ダイナミック・フィギュア(上下)』(2011年2月)

  29. 田中啓文『罪火大戦ジャン・ゴーレI』(2011年4月)

  30. 倉数茂『始まりの母の国』(2012年4月)

  31. 法条遥『リライト』(2012年4月)

  32. 八杉将司『Delivery』(2012年5月)

  33. 花田智『天狼新星 SIRIUS:Hypernova』(2012年5月)


THATTA 290号へ戻る
トップページへ戻る