title_another.gif (35890 バイト)

岡本家記録とは別の話(8月から9月の日記)

 岡本家記録(Web版)もご参照ください。

 ということで、ここでは上記に書かれていない記録を書くことになります。本編は読書日記なので、それ以外の雑記関係をこちらにまわしてみることにしました。

  1. Dialup Rooterな時代
    おくればせながら、ISDNを導入しました。
    まーそれはそれで便利なのですが、電話は1階で、パソコンは2階というよくあるパターンで、簡単には設置ができません。インターネット雑誌でも、このような状況に最適な配線法、なんていう特集が組まれております。壁を壊してネット回線工事をする、1階天井=2階廊下に穴を空ける、壁にモールで配線する、無線LANする、PHSでつなぐ、などなど。家庭内争議なしではまず不可能という内容で、そう単純にはできません。

  2. 岡本家の配線事情
    1階から、2階へはすでに1本だけとはいえ、電話配管があります。その電話線(2線)をはずして、WAN(4線)に交換します。原理的には、1階にDSUを置いて、2階にTAを置くわけです。1階、2階ともに電話が使えるDSUとTAという組み合わせができるものは、あまり多くありません。2階の電話に転送ができるものとなると、なお少ない。選択の余地はあまりないわけです。

  3. Rooterの実際
    パソコンがLAN接続されている環境ではルータが便利です。TAはモデムと同じ使い方になりますが、ルータの場合、インターネットとシームレスにつながります。これは善し悪しで、たとえばホームページに外部のネットから画像などを引いてあるような場合、オフラインで使っているつもりが無闇矢鱈にダイアルアップされてしまいます。NECのルータのように、オンラインON-OFFスイッチがついているものが出てくるのも当然といえば当然。

  4. 今月の困ったこと
    なぜか、インターネットエクスプローラ4.0以降でJPEG表示ができなくなりました。見えることは見えるが、色がむちゃくちゃ。ネスケや3.02では問題ない。Active‐Xコントロールあたりが何かと競合している模様。再インストールも効果なし。このような症状をご存知な方はお知らせください。グラフィックドライバ等を見たところ、不具合はJPEGだけです。OSはWindowsNT4.0です。

  5. 今月のハード
    TA=NEC Aterm-IT50(DSU内蔵TA)+S/T点(電話転送可能)
    ルータ=Anritsu Surfinboy(LAN4ポート内蔵)
    TAで転送可能なものはおそらくこれだけでは。DSU単体と価格も大差はない。ルータはDSU内蔵型では最安機種(DSUはTAが故障した時の予備)。とはいえ、合計すると結構なお値段です。

    hassha.jpg (5810 バイト) 今月のソフト

      最近、鉄っちゃん系の子供がこっているゲーム。
      他社はポニー便乗が多いが、阪急はMacromediaを使って自分で開発したという、かわりもの鉄道シミュレーションソフト。
      子供はすでに動力車操縦者(特急運転手)免許証を習得していますがね。

     



THATTA 128号へ戻る

トップページへ戻る